スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年11月28日

山の開墾に大活躍!!

こんにちは。中村刃物です。

山は人が入っていなかった場所には、背丈以上の草がはえ、前を妨げます。
そのようなときに活躍するのが、鉈がまや剣ナタ、腰鉈です。


開墾する際の第一歩に!!


1.鉈がま
鉈がま

先が曲がっているので、草を手元にひっぱりやすく、良く切れます。

2.9寸剣ナタ(サック付)  HPからのご購入希望の方はこちら

剣ナタ

刃先がとんがっているから、つる切りにひっかかりやすいです。
良く切れます。
サック付なので、持ち運びやすい

3.9寸腰鉈(サック付)  HPからのご購入希望の方はこちら
9寸腰鉈

サック付なので、持ち運びやすい。
刃をまっすぐがお好みの方におすすめです。
良く切れます。
気になる方は、店舗にてお待ちしております。





  


Posted by nojiyama at 15:20Comments(0)商品紹介

2015年11月26日

速暖!ヒートベスト

こんにちは。中村刃物です。

今日から、冷え込んでいくようです。
皆様、体調管理に充分にお気をつけくださいませ。

当店では、寒くなった季節に活躍してくれるヒートベストを取り扱っております。
外仕事や釣りへ行く際の防寒に最適です。

ヒートベスト
背中・腰までヒーター内臓ベストです!!
コードレスの充電式ヒーター付
ヒートベスト1


ヒートベスト3


ヒートベスト2

気になる方は、店舗にてお待ちしております。
  


Posted by nojiyama at 15:53Comments(0)商品紹介

2015年11月21日

簡単!!もう一品コーナー(塩鳥サラダ)

塩鳥サラダ
しおとりサラダ

鶏肉(むね肉かモモ肉) 1枚
キャベツ 小さいまるごと
酒 50ml
さとう 大さじ1
塩   大さじ1
こしょう 少々

1.鶏肉の厚みをうすくするために、半分にひらき、フォークをさして、沢山のあなをあけます。
2.鍋に、さとう、塩、酒を入れ、鍋の中で肉をつけます。全体に味付けがいきわたるように、肉をひっくりかえしたりて、つけます。
3.蓋をし、強火にかけ、沸騰したら、弱火にします。全体に火が通るように時々ひっくりかえしましょう。
4.キャベツは、千切りにして水につけておきます。
6.しんなりしたらキャベツを、水をきって、お皿にもります。
7.肉は、火が通ったら食べやすい大きさに切り、キャベツの上へ盛ります。
8.鍋に残っただしにこしょうをいれてまぜ、お皿に盛ったお肉とキャベツの上からかけて、できあがり。

  


Posted by nojiyama at 15:29Comments(0)もう一品コーナー

2015年11月19日

植木鋏をお探しの方へ。

こんにちは。中村刃物です。
松の葉の剪定や剪定鋏では、はいりずらい細かい枝の剪定におすすめなのが、植木鋏です。
自分の手に合うものをお選びいただけます。


多種ご用意しておりますので、ご紹介します。店舗にてお得あり。


1.岡恒 植木鋏D型 200mm
岡恒 植木鋏D型 

小ぶりの剪定鋏です。おもに女性の方がお使いになっています。
小枝の隙間に刃が入りやすいように、細かく作られております。


2.岡恒 植木鋏A型 210mm
岡恒A型

松の木のお手入れなどに使う鋏です。
小枝の隙間に刃が入りやすいように、細かく作られております。

サック付セットもございます。
岡恒A型 サック付

3.ニシガキ 木助ライト シリーズ

2寸刃 
木助2寸用
説明木助 2寸

3寸刃
木助 3寸
説明 木助3寸

4.切れるよろこび 植木鋏
切れるよろこび植木鋏

花木鋏ようです。日立ヤスキハガネSK5を使用。
刃の根元:生木5mm
刃先使用目安:2.9mm
アルミハンドルで軽い!!


5.興三 大久保鋏180mm ステンレス製 鋼(日立安来鋼付)
興三 ステンレス鋏

枝切・草花切りなどの庭木のお手入れに。
お野菜等の農作業にもご使用いただけます。
刃には、日立安来鋼SLDを使用。

6.藤原産業株式会社 植木鋏 230mm SENKICHI NO.3 
植木鋏230mm

大きめサイズです。
柄がアルミダイキャストにより、軽くて丈夫!!
柄が赤なので、置き忘れても探しやすく目立ちます。

6.チカマサ 大型万能鋏
チカマサ 植木鋏

お花・フラワーアレンジメントに。
果樹・野菜のお手入れ・収穫にもどうぞ。
DIYにも、お使いになれます。
秘密はこちら・・・高級カーボンスチールの刃物鋼に強い粘りのある特殊な熱処理を施しています。
          さびにくいハードクロムメッキ加工を行っています。
          丈夫なカシメ!!ステンレス鋼を使用し、摩耗に耐え、緩み、ガタツキの心配なくスムーズな切れ味。
          鋼芯入りの丈夫なグリップ!!


7.手打ち鋼付 植木鋏 写真は180mm・150mmがございます。
植木鋏

手打ちの鋼は、切れ味間違いなしと思っています。

手打ち盆栽鋏もございます。
盆栽鋏

8.名刀秘伝 鋏正宗 最高級本職用 植木鋏
鋏正宗

120mm
青紙
カシメ

鋏正宗150
150mmもございます。

9.泰則 最高級安来鋼青紙 植木鋏
泰則 植木鋏

全長:約24cm
刃長:心中より約12cm
4寸刃

最高級安来鋼青紙を使用しております。
切れ味・研ぎ味最高です。

泰則 植木鋏2
最高級安来鋼青紙1号もございます。
全長:約29cm
刃長:心中より約15cm
5寸刃




11.高級 御植木鋏 ネットからのご購入はこちら
バネ付 植木鋏

青鋼

全長:約29cm
刃長:約15cm
バネ付なので、かえりがしやすく、きり易いのが特徴です。



気になる方は、店舗にてお待ちしております。



  


Posted by nojiyama at 16:17Comments(0)商品紹介

2015年11月19日

左効きの道具がないとお困りの方へ。

おはようございます。中村刃物です。

当店には、左利きの方のために、多種の品物をご用意しております。

ご紹介させていただきます。


1.包丁

左用片刃小出刃包丁です。(さばまでの小魚用におすすめしております。)
小出刃左


左用片刃出刃包丁です。(鯛やぶりなどの大きめのお魚を裁く際にご好評です。)
出刃左

左用刺身包丁(左用片刃柳刃包丁)です。(おさしみの断面がきれいに切れ、おいしいとご好評です。)
刺身包丁左

左用鱧きり包丁(重さにより、はもの骨切りをしやすいよう作っています。)
鱧きり包丁左



2.草取り道具

左用うす鎌180mm(春先の草や、稲刈りにおすすめです。)
うす鎌ひだり

カナシリーズ(すべてハガネ入りなので、良く切れます。あとは、あなたのお好みをお選びくださいねicon
左カナ1(手打ちです。2/3ほど鋼入りなので、研いでお使いになれます)
カナ左1

左カナ2(年に数回の草取りなどに。左用の中で最安値。刃幅の2/3ほど鋼が入っているので、研いでお使いになれます。)
カナ左2

左カナ3(左用の中で一番軽い!!刃幅の3/4程、鋼が入っているので、研いでお使いになれます。)
カナ左3



左カナ4(刃幅の2/3ほど鋼が入っているので、研いでお使いになれます。)
カナ左4




左鋸がま(刃にギザギザがついているで、稲刈りや、野菜収穫に!!)
鋸がま

左鋸がま柄長(ギザギザのある柄長です。)
鋸がま柄長


気になる方は、店舗にてお待ちしております。  


Posted by nojiyama at 12:18Comments(0)商品紹介

2015年11月18日

11/18~11/23まで展示しています。


刃物で有名な熊本県川尻市にて、展示を行っております。

九州の刃物・まな板展

場所:くまもと工芸会館
日時:2015/11/18~2015/11/23
    10時から17時まで(最終日は16時まで)

刃物にご興味の方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?


  


Posted by nojiyama at 14:38Comments(0)出店情報

2015年11月18日

11/22(日)出店します。

こんにちは。中村刃物ですicon


南部自由市場に出店します


場所:新博多町アーケード内
日時:11/22(日) 10:00~14:00

包丁研ぎ受け付けております。



出店者紹介!!

武内陶器店さん

スーパー細川さん

陽なた家さん

村のパン屋SUN

たこやきはるさん

Cloverさん

工房よしかわさん

なかざとさん

ギャラリーゆうさん

久留米がすり・菜花さん

ナンシーさん

武内法律事務所さん 無料法律相談

223さん

山の上さん

こうの商店さん

わかば本店さん

ブティックわかばさん

斉藤商店さん

PCカンパニーさん

西海さん

ゼルプラネットさん

あおい三郎丸さん

シードさん

人から本舗さん

たかこさん

植山商店さん

きもと呉服店さん

インターナショナルクラフトアカデミーさん

トーコーメガネさん

西野薬局さん

笹尾茶舗さん

中村刃物

中津東高 マーケティング部 さん

Chiki Tea さん

三楽工房 さん

事務局 さん

ホルツ さん

奴すし さん

アトリエモアさん

ダテフラワーさん

夢工房さん

浮樹園 田主丸 植木市さん





  


Posted by nojiyama at 13:56Comments(0)出店情報

2015年11月12日

包丁が切れなくてお困りの方へ。

こんにちは。中村刃物です。

切れない包丁を使っていて、お料理が億劫になっている今日このごろ・・・の方に必見です。

切れ味の自信のある包丁と取り揃えております。

菜切り包丁

研ぎを行う方におすすめ!!
切れ味のよい!!ハガネ(青紙)を使っています。
研ぎ味のよい!!地金に軟鋼を使用しています。
全体が錆びます。
菜切黒尖(なきりくろとんがり)なきり
菜切角両刃(なきりかくりょうば)菜切角両刃


錆びにくさと切れ味のよさを追求した商品

ステン材を使用しています。
刃先は切れ味の良いハガネ(青紙)を使用しています。
刃先のみ錆びやすいです。
和黒ステン和菜切りステン
洋白ステン洋菜切りステン
菜切り角ステン(なきりかくすてん)菜切角ステン


出刃包丁

重さにより、骨切が楽になるよう作っています。
鯛やぶりなどの大きめのお魚をさばく際や、お魚の骨切に御好評いただいております。
切れにこだわったハガネ(青紙)を使用しております。全体が錆びます。
出刃黒(刃渡り約165mm)出刃


刺身包丁

お刺身の断面がきれいに切れ、おいしいとご好評です。
切れの良いハガネ(青紙)を使用しています。
切れ味、研ぎ味がよいよう、鋭く仕上げています。
さしみ


気になる方は、店舗にてお待ちしております。
  


Posted by nojiyama at 15:45Comments(2)商品紹介

2015年11月12日

土が固くて、芋がほれない方へ。


こんにちは。中村刃物です。

秋に入ってから、雨が少なくて、収穫時期になったお芋さんが掘れない方はいませんか?

そんなときには、三又鍬、三又芋掘り用がおすすめです。

三又鍬

芋ほり用三又は、特に足で踏み込んで土起こせるので、おすすめです。
三又芋ほり用
気になる方は、店舗にてお待ちしております。  


Posted by nojiyama at 13:16Comments(0)商品紹介

2015年11月10日

薪割り道具をお探しの方に!!

こんにちは。中村刃物です。

今日は、昨日といってん寒さが到来しています。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

寒い季節には、暖炉が心も体もぽかぽかとして、落ち着きますね。icon

ところで、暖炉といえば、薪割斧(ヨキ)とクサビのご紹介です。

ヨキ

重さにより、振り下ろす際に楽になります。
※ご注意!クサビをたたかないようお願いいたします。

サイズが1.1kg、1.3kg、1.5kg、1.7kg、1.9kg、2.1kgとございます。

1.1kgご購入はこちら

1.3kgのご購入はこちら


クサビ(ねじり付)もございます。
(輪切りになっている木を半分にする際に、使用する。)
くさび


店舗の御購入にお得あり

  


Posted by nojiyama at 11:58Comments(0)商品紹介